オンラインサロン沙羅
カウンセリングルーム沙羅のオンラインサロンに参加しています。月額1650円で毎回違ったテーマのお話を聞くことができます。
30分の講義の後に60分の質問できる時間もあります。
前回も今回も興味深い話を聞くことができました。
前回は
「最近の50代・60代のお悩み~親の介護を巡って~」
今回は
「ほったらかしのグレーゾーンの子どもたち」でした。
発達障害やグレーゾーンの子にできること
発達障害やグレーゾーンの二次障害により不登校になっている子どもを持つお母さんのお話を聞いていると、
具体的な療育や実践的なトレーニングを提案する以外にどうしたらいいのか?
できる事は少ないのか?...と私は分からなくなることが時々ありました。
こだわらなくていい!
でもこの講座で、
この問題は本当に難しい問題だから、
うまくいってないことにこだわらなくていいという先生のお話をお聞きすることができました。
その言葉に、発達障害の問題を考える時は、問題から少し距離をとって見てみるような感覚をイメージすることができました。
おかげで心が少しラクになりました。
できる事はまだまだある!
そしてそんなにうまくいっていない状況でも、まだまだできる事はあって、
どんなに絶望的だと思う状況でも、小さな小さなできる事を探してやってみる。
しかもそれによって状況が良い方向へと進んでいきそうだと希望が持てるお話を色々と聞くことができ、とても嬉しくなりました。
このオンラインサロンに参加して本当によかったです。今回の学びは私のカウンセリングにも活かしていきたいと思います。
発達障害で、もうどうにもできないと諦めかけているお母さんに、素敵なヒントを与えられると思いました。
オンラインサロンは入会すると、過去の動画も全て見られるようになっていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
3月は不登校がテーマです
次回の講座は不登校がテーマです。
2025年3月27日(木)
〜「学校にいかなくて良い」はOK。でも、この先どうなるの?〜
についてお話が聞けます。その後も不登校など親子関係の問題についての講座がたくさんあります。
ひと月だけの参加や、退会・再入会も気軽にできます。私は毎月一回の講座を楽しみにしています。
オンラインサロン沙羅のお申し込みはこちらです。
https://sara-green.info/contentsol_1293.m.html
カウンセリングルーム ムギ
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩まないでください。
電話番号:090-6367-6316
営業時間: 9:00〜17:00
定休日 : 不定休
所在地 : 生駒市俵口町 サロン情報はこちら