近鉄奈良線生駒駅から徒歩15分
(ご連絡頂きましたら生駒駅まで車でお迎えに上がります)
子どもの不登校、ひきこもりでお悩みのお母さんのためのカウンセリングルーム

営業時間: 9:00〜17:00  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. 不登校
  3. どんなあなたも愛しています
 

どんなあなたも愛しています

2025/03/26
どんなあなたも愛しています



条件付きの愛


不登校で家にいてテレビばかり見て、ゲームばかりしている、そんな子どものことをお母さんは愛していますか?


テレビなんて見ないでゲームもやらない、きちんと勉強している子どもでなければ愛せないとしたら、それは条件付きの愛ということになります。


ついつい親は、自分よりも大切な存在である、大好きな子どもに期待したくなりますよね。



クライエントさんの体験


子どもが数ヶ月学校を休んで前回の定期テストは行けなかったのに、お母さんがカウンセリングを受け始めてから「定期テストだけ受けに学校へ行くことができました。」そんな嬉しい報告を頂きました。


そして子どもを褒めてあげたそうです。でも数日間あるテスト期間のうち、最後の1日だけは行けませんでした。


お母さんはそのままの勢いで最後の1日も行けばいいのにと心の中では思っていたけれど、本人には言わずに我慢しました。


学校へ行けるあなたは愛しているけど、行けないあなたはダメと言ってるみたい?条件付きの愛ではいけないのです。



子どもの味方になる


お母さんが子どもの立場だったら、行っても行かなくてもどっちでもいいよ。と言われたほうが気がラクだと思いませんか?


親の思い通りにならない子どもを心の中で責めている限り、子どもは元気になることができません。


一緒に暮らす家族から、口には出さなくても、否定的な目線で見られていたら、子どもの無意識はきっとそれを感じて、居心地の悪さを感じていると思います。


どんな時も子どもの味方をしてあげてください。



どんなあなたも愛しています


「ゲームをやってもあなたを愛しています。勉強できようが、できまいがあなたを愛しています。将来就職できようができまいがあなたを愛しています。サラリーマンになれてもなれなくても大丈夫だよ。愛しています。学校なんて行かなくていい。行きたくなったら行けばいい。他に何か体験したくなったら全部準備するからこの人生を楽しんでね。」



将来は分からないことだらけ


「お母さんもあなたがどうやって生きていけばいいか分からないし、お母さんもどうやって生きていけばいいか分からない。でも協力して生きていこう。困ったことあったら助け合って生きていこう。お母さんも何が正解か分からないのに、今までお母さんの価値観を押し付けてごめんね。」


そんな気持ちで子どもと接してみてください。子どもは親の愛、優しさが欲しいだけかもしれません。


心からそう思えた時に子どもとの関係が変わるはずです。でも言葉だけで心が伴っていないと子どもはすぐに見抜きます。







 カウンセリングルーム ムギ 

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩まないでください。

電話番号:090-6367-6316

営業時間: 9:00〜17:00 

定休日 : 不定休 

所在地 : 生駒市俵口町  サロン情報はこちら