近鉄奈良線生駒駅から徒歩15分
(ご連絡頂きましたら生駒駅まで車でお迎えに上がります)
子どもの不登校、ひきこもりでお悩みのお母さんのためのカウンセリングルーム

営業時間: 9:00〜17:00  定休日: 不定休 

  1. ブログ
  2. リラクゼーション法
  3. 大勢の前で話をすることになり緊張が収まらない(呼吸法)
 

大勢の前で話をすることになり緊張が収まらない(呼吸法)

2025/01/22
大勢の前で話をすることになり緊張が収まらない(呼吸法)

ラジオ番組


 私のカウンセリングの先生がパーソナリティーをしているインターネットのラジオ番組がありました。昨年12月そこに私がゲスト出演し、自分語りをしてきました。



大きな挑戦


 ラジオに出てみない?と声をかけてもらっても、人前で話すことが苦手なので、今までの私は絶対に断っていたと思います。


 だけど、先生にはいつもお世話になりっぱなしで、私が少しでも役に立つのなら...先生に喜んでもらえるなら...という気持ちと


「ラジオ収録ってどんな感じなのかな?見たことのない世界を見てみたいな」というほんの少しの好奇心もあって、思い切って引き受けることにしました。



落ち着かない日々...



 でも初めての経験で、その話が決まった時から嬉しいけど、落ち着かない...そんな日々が続きました。

 

 そして収録当日の朝も浮き足立ったような感覚で心がザワザワして、とても普通に話せる状況ではありませんでした。「落ち着こう!落ち着こう!」と思っても全然落ち着けなくて、余計に不安が押し寄せてきて、焦りました。



もしかして呼吸法でおさまるかも?



 そんな時に「これは不安と緊張が原因で落ち着くことができないから、ひょっとしたら呼吸法でおさまるのでは?」と、ふと頭に浮かんできて、藁をもすがる思いで呼吸法に全集中してみました。(呼吸法は前回のブログで紹介しています)


 私はさらに瞑想も付け加えてみました。(頭にある意識をお腹の辺りまで下ろしていきます)


 何回も湧き上がってくる不安に負けそうになる度に、呼吸に意識を戻して集中することを繰り返して15分〜20分くらい経ちました。



緊張感が消えた!!



 今までは緊張感を自分でコントロールするなんて、どうやっても出来なかったのに、呼吸法をやると、地に足がついたような感覚で、心が静かになり、不安や緊張感がほぼ消えて、いつもの自分に近い状態で収録に臨むことができたのです。


 こんなこともあるのかと自分でも信じられないくらいに不思議な経験でした。呼吸法の凄さを身をもって感じることになりました。



呼吸法の練習



 この呼吸を日頃から練習し、いつでも使えるようにしておくことで、イライラ、モヤモヤを軽減するだけでなく、どんな場面でも本来の自分を取り戻し、心を落ち着けることができます。


 呼吸法はこれからも私にとって重要な役割を担ってくれそうで、大切にしていこうと思います。




ほっと一息ティータイム



 私がラジオでお話した様子がYouTubeで上がっていますので、緊張せずに話せているか(笑)よかったら聞いてみてください。


 

ほっと一息ティータイム第20回

「カウンセラー養成講座で学んだこと」

https://youtu.be/f-TdSymeA2Q?si=JsqOH0v4s8xGI9CG


ほっと一息ティータイム第21回

「カウンセリングについての学び」

https://youtu.be/-3qLvJUW7LQ?si=yGmOcSzCyfL5Mlly

 カウンセリングルーム ムギ 

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩まないでください。

電話番号:090-6367-6316

営業時間: 9:00〜17:00 

定休日 : 不定休 

所在地 : 生駒市俵口町  サロン情報はこちら